新型コロナウイルス感染予防対策について

①講師・生徒の健康状態の確認

子どもたちには自宅で検温をお願いし、入室時に健康状態を確認しています。また、教室​スタッフも子どもたち同様、出勤時には就業前の検温・手洗い・マスク着用等の感染症対策を徹底します。

②手洗い(アルコール消毒)の徹底

消毒液を玄関、各教室前に常備しており、来塾・入室時には、手洗い(アルコール消毒)を徹底しています。

③マスクの着用・換気の徹底(空気清浄機完備)

子どもたち・講師には咳エチケットを徹底し、マスクの着用を必須としています。また授業と授業の間や、授業中などの時間を決めて、こまめに教室内の換気を行っています。

④講師と生徒、自習室内ののソーシャルディスタンス

各机の距離を離し、生徒が並んで座らないようにソーシャルディスタンスを保っております。

⑤面談時のアクリル板

面談のお部屋には、アクリル板を設置して、飛沫感染防止対策及びクラスター感染防止対策を徹底しております。

未来を生き抜く力を育てる